研ぎ教室の開催
あなたは、包丁を上手く研げる自身がありますか?
あなたは、自分の研ぎ方が正しいのかどうか正解が分からず、不安になっていませんか?
あなたは、思った通りの切れ味が出せずに悩んでいませんか?
あなたは、本当に切れる包丁を使ったことがありますか?
HATOGI屋の研ぎ教室では、そんなあなたの為に店主が【マンツーマン】でレクチャー致します。
年間何十人の受講者の方々と関わって店主が実感したこと、
それは、
研ぎ講習は“大人数のグループ”で行うより、“マンツーマン”で行った方が必ず受講者の方にメリットがある
ということでした。
マンツーマンだと、講師の私が常に受講者の癖を見て、的確なアドバイスが行えるからです。
質問もし放題です。
気になったことはすぐに質問してください。
【ほんのちょっとのコツ】や【正しい知識】を加えるだけで、劇的に研ぎは向上します。
研ぎ業界、刃物業界全体が、“刃物研ぎは難しいオーラ”を出し過ぎなだけです。正しい知識とコツをしっかり頭に入れておけば、今後の研ぎにとてもいい影響を与えることが出来ます。
難しいという先入観を捨てて教室にチャレンジしてみてください。
もちろん、「誰がやってもめちゃくちゃ簡単で余裕~(‘’ω’’)」という訳ではありませんが、それは研ぎに限ったことでないはずです。スポーツも同じだと思います。でもみさなんは、スポーツなら気軽に始められますよね?そんな感じで気軽に挑戦してみてください。
HATOGI屋の研ぎ教室で、包丁研ぎのイメージが変わるはずです。
仮に、難しいと感じた場合でも、HATOGI屋の研ぎ教室を受ければ“今後のどのように研いでいけばいいかの目安、目標”はしっかり自分でたてられるようになります。
受講希望者は、どんな方でも構いません。今まで、料理人の方、主婦の方、研ぎが趣味の方、興味本位応募された方、等々、色んな方が受講して下さいました。
どんな方でもウェルカムです。
気兼ねなくご応募ください。
【各種コース一覧】
◆洋包丁コース
講習時間:約2時間30分~3時間
料金:¥18,000(税込)
講習内容:主に【三徳包丁】、【牛刀】、【ペティナイフ】を研ぎます。多くの方が三徳包丁や牛刀はご家庭にお持ちだと思われますので、初心者から料理人の方までどなたでも気軽にご応募くださいませ。
※主婦の方、研ぎが趣味の方など、料理人の方以外にも人気のコースです。もちろん、料理人の方も初心者コースから受けられる方もたくさんいらっしゃいます。
【研ぎ方】【研ぎの姿勢】【研ぎ角度】【研ぎ終わりの目安】【包丁の基礎知識】【包丁の種類】【包丁の各用途の説明】【切れるとはどういうことか?】【切れる刃とはどういう刃か?】【なぜ研ぎが失敗するのか?】【砥石の説明】【砥石と包丁の相性】【おススメの砥石】【砥石のメンテナンスの仕方】等々
◆和包丁コース
講習時間:約2時間30分~3時間
料金:¥21,000(税込)
講習内容:主に柳刃包丁、出刃、薄刃のどれかを研いでいただきます。2本でも可能ですが、その場合はどちらかは時間内に仕上がらないと思います。
※主に料理人の方に人気のコースです。料理人の方でも上手く研げている方は少ないので、なぜ上手くいかないのか?などの説明も詳しくお伝えしています。
【和包丁の基礎知識(構造など)】【研ぎ方】【研ぎの姿勢】【研ぎ角度】【研ぎ終わりの目安】【包丁の種類】【包丁の各用途の説明】【切れるとはどういうことか?】【切れる刃とはどういう刃か?】【ハマグリ刃の付け方(重要性など)】【なぜ研ぎが失敗するのか?】【なぜ包丁が歪むのか?】【砥石の説明】【砥石と包丁の相性】【おススメの砥石】【砥石のメンテナンスの仕方】等々
◆ナイフ研ぎコース
講習時間:約2時間30分~3時間
料金:¥18,000(税込)
講習内容:シースナイフ、フォールディングナイフどんな形でも対応しております。主にキャンプで使われる方が多いので、バトニング用やフェザースティック用の刃付けが主なレクチャーになります。包丁と違い、切先(ポイント)部分のカーブが強いので、テクニックが必要な研ぎになりますが、その辺のコツもお伝えしております。もちろん、コンベックス(ハマグリ刃)の付け方などもレクチャーしております。
【ナイフの基礎知識(構造など)】【研ぎ方】【研ぎの姿勢】【研ぎ角度】【研ぎ終わりの目安】【ナイフの種類(使用用途など)】【フェザースティックに向いている刃】【バトニングに向いている刃】【ナイフの刃の種類(コンベックス、スカンジなど)】【マイクロベベル】【セカンドベベルの説明】
HATOGI屋の研ぎ教室とは?
HATOGI屋の研ぎ教室は、誰にでもわかりやすく、丁寧に、今後の研ぎが楽しくなるように、がモットーです。
最初に「こんな感じで研いでください~」と説明して終わりではありません。私の知識を余すことなくお伝えしていきますので、みなさんも疑問に思ったことがあったらすぐに質問してください。
もちろん、包丁の研ぎ方だけではありません、【砥石の扱い方】も「これでもか!」というくらい説明していきます。
どなたにでもわかりやすくお伝えする為に、あの手この手を使って説明してきます。(主に絵を描いて説明したりします)伝える為の表現も常にわかりやすい言葉を意識しております。専門用語を連発して終わりではありません。必ず説明いたします。ご安心ください。
講師はどんな人?
講師は【HATOGI屋の店主】です。元レストランバーとビュッフェの料理長であり現役研ぎ師です。
気難しく、癖の強いオッサンではないのでご安心ください。
いえ、オッサンではありますね。しかし、自分で言うのもアレですが、物腰柔らかいオッサンだと思います。
講習代に関して
講習に関しては、値段は高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の知識や技術を講習時間内に余すことなくお伝えするので、決して高くないと思います。私が実際に使っているテクニックも隠すことなくお伝えします。
値段を安くすると“その程度の知識や技術”しかお伝えできません。
今の時代、“その程度の知識や技術”は、ネットにたんさん載っています。
安く済ませたいのであれば、講習を受けずにネットで【ググる】ことをおススメします。
ネットでは教えてくれない知識、技術をお伝えしていきますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
【応募方法】
当店に直接ご連絡いただきご応募ください。
【開催日時】
日時は、お客様とご相談して決めていきますので、ご都合の良い日(希望日)をお伝えください。出来る限り、お客様に合った都合で承ります。
つまり完全予約制です。
ご友人をお誘いになって講習を希望する場合、1名まで(合計2名)とさせていただきます。
【お客様がご用意していただくもの】
・汚れてもいい服装(エプロンをご持参頂いても結構です)
・包丁(初心者の方は20㎝未満の包丁にしてください。)※
※包丁に関しては、当店の練習用包丁を研いで頂いても構いません。
「菜切り包丁」か「三徳包丁」を貸し出し致します。